いぶろぐのガジェット日記

いぶろぐのガジェット日記

ガジェットやOSS、その他興味のあるITニュースをぽつらぽつら投稿します。

CloudLinuxのCentOS代替ディストリの名称が「AlmaLinux」に決まりました

f:id:ibulog_iblog:20210113233915p:plain

「Project Lenix」のコードネームでちょっと前に報じられたCloudLinuxのRHEL代替ディストリですが、名称が「AlmaLinux」に決まったみたいです。

同じくCentOS代替を目指すRocky Linuxと競争ですね。

almalinux.org

CentOSをめぐる騒動

2020年12月、CentOSプロジェクトは突如「CentOS 8のサポート期限繰り上げ」と「CentOS Streamへの軸足移行」を発表しました。

ibulog-iblog.hateblo.jp

qiita.com

この発表はインフラ関係者に大きな衝撃を与え、当時はかなり騒動になっていました。

赤帽ブログには「素人目には、CentOS Streamはすでに RHEL と同じくらい安定しています」と書いてましたが、やはりRHELのアップストリームということには変わりないわけで、RHELのダウンストリームとしてのCentOSは死んでしまいました。

rheb.hatenablog.com


新たなRHELダウンストリーム

CentOS」の消滅に対しコミュニティは大きく反発したため、CentOSプロジェクト創始者のGregory Kurtzer氏は新しいRHELダウンストリームを発足させました。

それが「Rocky Linux」です。

rockylinux.org

開発進捗はいまのところほぼなく、GitHubのREADMEにも「There is not currently an ETA for release.」と書いてある状態です。

で、Rocky Linuxとほぼ時を同じくして発表されたのが、CloudLinuxによる「Project Lenix」でした。

www.projectlenix.org

こちらもRHELダウンストリームを目指すプロジェクトで、巨塔CloudLinuxによる盤石なアシストあり。ここはRocky Linuxとの大きな違いですね。

AlmaLinuxは、このProject LenixによるLinuxディストリビューションの名称となります。

Hello, AlmaLinux!

  • RHELとの1:1の互換性

  • Fedoraライクなディストリビューション

  • CentOSからコマンド一発でダウンタイムなしで移行可能(詳細不明)

  • 完全無料

  • CloudLinuxによる支援(2029年まで、ここ意外と大事かも)

と、特徴はこんな感じ。

気になるのは「CentOSからコマンド一発でダウンタイムなしで移行可能」というところ。ちょっとどういう仕組みになるのか謎。

あとは「Fedoraライクなディストリビューション」という点。これはRedHat系のLinuxという文脈なのか、それともRHELアップストリームという文脈なのか・・・?

よくよく読むとAlmaLinuxのウェブサイトには一言も「RHELダウンストリーム」とは書いてないんですよね。

RHELのフォーク」とは書いてあるんですが、はてさて。


のんびり待とう

AlmaLinuxは2021年第1四半期にリリース予定とのことなので、のんびり待ちましょう。

まあ当分は本意気で利用することはないと思いますが。

次世代のCentOSはRocky LinuxかAlmaLinuxか。今のところはAlmaLinuxが一歩リードという感じでしょうか。


P.S.

ユニクロのクルーネックシャツにワッペンを貼り付けるのにハマっています。